投稿

2月8日にオンラインLIVEセミナーが開催されました

イメージ
(株)サイエンステック主催のオンラインLIVEセミナーに対し 会員の方に限り、受講料の助成を行う制度を、令和5年度より開始し 今回が5回目、今年度ラストとなります。 今回のセミナーのテーマは、建設業のDX『生産性向上をめざして』です。 当セミナーは、開催日時は決まっていますが、設備が揃っていればどこでも受講できる オンライン形式のセミナーで、7ユニットの講習です。 当セミナーの受講料11,000円の内、5,000円を当会から助成し、 6,000円で受講することができ、大変お得です。 定員が30名で、29名の方にお申込みをいただき、28名の方が受講されました。 受講いただいた皆様、ありがとうございました。 令和6年度は、当LIVEセミナーの受講助成を年度内5回から10回に増やします。 助成額が大きいため、150万の予算を計上します。 会員の皆様に、兵庫県技士会に入っていて得した CPDSユニットが取得し易くなった  と感じていただけるよう 来年度も様々な「会員様限定の企画」をご用意いたしますので 今後ともよろしくお願いいたします。

1月19日にオンラインLIVEセミナーが開催されました

イメージ
(株)サイエンステック主催のオンラインLIVEセミナーに対し 会員の方に限り、受講料の助成を行う制度を、令和5年度より開始し 今回が4回目となります。 今回のセミナーのテーマは「安全管理の『労使一体』と『 P-D-C-A 』」です。 当セミナーは、開催日時は決まっていますが、設備が揃っていればどこでも受講できる オンライン形式のセミナーで、7ユニットの講習です。 当セミナーの受講料11,000円の内、5,000円を当会から助成し、 6,000円で受講いただきました。 定員が30名で、15名の方にお申込みをいただき、14名の方が受講されました。 受講いただいた皆様、ありがとうございました。 次回は令和6年2月8日(木)に開催予定です。 いよいよ年度末が近付いてまいりました。 1年間の標準ユニットは20ユニットですが、会員の皆様、取得できていますか…? ご自身のCPDSユニットの取得状況を、ご確認いただき 年度末に慌てることのないようにお気をつけください😌

兵庫県土木部との意見交換会を行いました

イメージ
12月22日(金)に兵庫県土木部との意見交換会を行いました。 最初に、当技士会の三木会長より、ご挨拶をいただきました。 その後、三木会長より、兵庫県土木部 契約管理課 課長 中野様に 提案書を提出いたしました。 当会より提案事項を提出し、兵庫県土木部の方よりご回答いただき 質疑応答なども含め、有意義な意見交換会の場となりました。 当会役員より兵庫県土木部への提案および要望事項は、以下の10項目となります。 1 積算上の建設機械、仮設材の運搬費 2 施工能力評価型の見直し 3 若手育成事業における年齢条件の緩和 4 県内企業の下請負人活用状況の見直し 5 地域精通度の見直し 6 発注時の現場条件の明確化 7 確実に工事施工できる環境を整えた発注 8 河川工事の渇水期に余裕を持った発注 9 電子納品を実施する場合の適正な運用の徹底 10 工事成績評定の出来形評価方法の見直し ご出席いただきました兵庫県土木部の皆様、ありがとうございました。 制度については、すぐに改定することは難しいとは思いますが 罰則付きの残業規制が適用となる「建設業2024年問題」 高齢者退職による更なる人手不足が予測される「建設業2025年問題」が すぐそこまできていますので、より良い職場環境を目指す 現場の方々のご意見の反映を、お願いいたします。

県外現場研修会を開催しました

イメージ
コロナ禍のため開催できずにいた県外現場研修会を、4年ぶりに 中部地方整備局のご協力により、開催しました。 16名の方にお申込みいただき、欠席はなしでした。 当研修会は、CPDS認定プログラムとなり、移動時間を除いた各地の研修で 計6ユニットが付与されます。 12月6日は、豊川放水路分流堰→国道23号蒲郡BP→三遠南信道路 12月7日は、新丸山ダム工事事務所→丸山ダム管理所→建設技術フェア2023in中部 以上の行程で見学しました。 行政、施工会社の許可なしでは入れないエリアでの研修は 座学とは一味違う学びとなり、また兵庫県以外の地域の慣習なども知る 良い機会になったことと思います。   ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 後日、中部地方整備局の方より「施設カード」をいただき、参加者の方に送付しました。

近畿地方整備局 出前講習会(南但)を開催しました

イメージ
兵庫県建設業協会 南但支部の会場にて 国土交通省 近畿地方整備局のご協力のもと 出前講座の講習会を開催しました。 定員が64名で、27名の方にお申込みをいただき 欠席なしで、27名の方が受講されました。 受講いただいた皆様、ありがとうございました。 当講習会は会場参加型ですが、講師の方はオンラインでご講演いただく サテライト方式です。 今年度は、姫路支部・豊岡支部・淡路支部・浜坂支部・南但支部の 計5支部で出前講習会を開催し、各支部のエリアの方が、 なるべく近場で受講できるよう、企画・運営をしてまいりました。 令和6年度も、講習内容は異なりますが、各支部のエリアの方に ご参加いただけるプログラムを計画しております。 全支部を網羅することはできませんが、時代やニーズを考慮した様々な形で CPDSプログラムを提供できるよう尽力いたしますので 今後ともよろしくお願いいたします。

第4回技術研修会を開催しました

イメージ
姫路じばさんびるにて、11月16日(木)に第4回技術研修会を開催しました。 最初に、当技士会の副会長である松田様よりご挨拶をいただきました。 当研修会は、6ユニットの講習です。 103名の方にお申込みをいただき、内8名の方がご欠席で 95名の方が受講されました。 受講いただいた皆様、ありがとうございました。 昨年度の技術研修会のアンケートで、「女性土木技士の講演が聞きたい」 というご意見をいただき、今年度3回、大変ご多忙の中 株式会社香山組  山﨑 まき 様にご講演いただきました。 柔軟な発想と広い視野、新しい試みにも恐れず挑戦する姿勢 人材不足が続く建設業への問題提起など、山﨑様のご講演は 受講された方からも大変ご好評でした。 「女性若手技士の講演を是非続けてほしい」というご意見も 多数いただきましたので、前向きに検討させていただきます。 山﨑様のご講演の中で 「ある程度進路が定まっている段階の就活生や大学生、高校生だけに 現場見学会や説明会などのアプローチをするのではなく、 ものづくりに興味を持つ幼少期にこそアプローチをするべきだ」 というご意見が、私はとても心に響きました。 重機や工事現場に興味津々の子ども達に、建設業に触れてもらう 機会の提供を、団体として、しっかり考えていきたいと思います。

近畿地方整備局 出前講習会(浜坂)を開催しました

イメージ
兵庫県建設業協会 浜坂支部の会場にて 国土交通省 近畿地方整備局のご協力のもと 出前講座の講習会を開催しました。 定員が45名で、25名の方にお申込みをいただき 23名の方が受講されました。 受講いただいた皆様、ありがとうございました。 当講習会は会場参加型ですが、講師の方はオンラインでご講演いただく サテライト方式です。 今年度ラストは南但支部で、12月8日に開催します。 11月30日の15時まで申込受付をいたしますので 皆様のご参加お待ちしております。 近畿地方整備局 出前講習会(南但)のご案内↓ https://hyokenkyo.or.jp/doboku/information/202311070924/