投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

兵庫県土木部との意見交換会を行いました

イメージ
12月22日(金)に兵庫県土木部との意見交換会を行いました。 最初に、当技士会の三木会長より、ご挨拶をいただきました。 その後、三木会長より、兵庫県土木部 契約管理課 課長 中野様に 提案書を提出いたしました。 当会より提案事項を提出し、兵庫県土木部の方よりご回答いただき 質疑応答なども含め、有意義な意見交換会の場となりました。 当会役員より兵庫県土木部への提案および要望事項は、以下の10項目となります。 1 積算上の建設機械、仮設材の運搬費 2 施工能力評価型の見直し 3 若手育成事業における年齢条件の緩和 4 県内企業の下請負人活用状況の見直し 5 地域精通度の見直し 6 発注時の現場条件の明確化 7 確実に工事施工できる環境を整えた発注 8 河川工事の渇水期に余裕を持った発注 9 電子納品を実施する場合の適正な運用の徹底 10 工事成績評定の出来形評価方法の見直し ご出席いただきました兵庫県土木部の皆様、ありがとうございました。 制度については、すぐに改定することは難しいとは思いますが 罰則付きの残業規制が適用となる「建設業2024年問題」 高齢者退職による更なる人手不足が予測される「建設業2025年問題」が すぐそこまできていますので、より良い職場環境を目指す 現場の方々のご意見の反映を、お願いいたします。

県外現場研修会を開催しました

イメージ
コロナ禍のため開催できずにいた県外現場研修会を、4年ぶりに 中部地方整備局のご協力により、開催しました。 16名の方にお申込みいただき、欠席はなしでした。 当研修会は、CPDS認定プログラムとなり、移動時間を除いた各地の研修で 計6ユニットが付与されます。 12月6日は、豊川放水路分流堰→国道23号蒲郡BP→三遠南信道路 12月7日は、新丸山ダム工事事務所→丸山ダム管理所→建設技術フェア2023in中部 以上の行程で見学しました。 行政、施工会社の許可なしでは入れないエリアでの研修は 座学とは一味違う学びとなり、また兵庫県以外の地域の慣習なども知る 良い機会になったことと思います。   ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 後日、中部地方整備局の方より「施設カード」をいただき、参加者の方に送付しました。

近畿地方整備局 出前講習会(南但)を開催しました

イメージ
兵庫県建設業協会 南但支部の会場にて 国土交通省 近畿地方整備局のご協力のもと 出前講座の講習会を開催しました。 定員が64名で、27名の方にお申込みをいただき 欠席なしで、27名の方が受講されました。 受講いただいた皆様、ありがとうございました。 当講習会は会場参加型ですが、講師の方はオンラインでご講演いただく サテライト方式です。 今年度は、姫路支部・豊岡支部・淡路支部・浜坂支部・南但支部の 計5支部で出前講習会を開催し、各支部のエリアの方が、 なるべく近場で受講できるよう、企画・運営をしてまいりました。 令和6年度も、講習内容は異なりますが、各支部のエリアの方に ご参加いただけるプログラムを計画しております。 全支部を網羅することはできませんが、時代やニーズを考慮した様々な形で CPDSプログラムを提供できるよう尽力いたしますので 今後ともよろしくお願いいたします。