令和6年度 第3回技術研修会を開催しました
豊岡市民プラザほっとステージにて、
8月9日(金)に、第3回技術研修会を開催しました。
最初に、当技士会の副会長の藤井様よりご挨拶をいただきました。
5名の講師の方をお招きし
・建設ディレクターという新しい職域について
・建設事業の動向について
・労働災害と防止対策について
・ICT重機を活用した工事について
・但馬地域の道づくりについて
等、様々なテーマについてご講演いただきました。
中でも特に、受講者アンケートで高い関心が寄せられたのが
「建設ディレクター」についてでした。
現場の施工管理技士と、バックオフィスから、書類作成や報告業務を「分業」する
という新しい働き方は、現場の技士の残業時間削減の効果が期待できるため、
導入を検討するとのご意見もありました。
受講者の方が当研修会で、新しい発見をしてくださったこと
大変嬉しく思います😊
当研修会は、6ユニットの講習です。
募集定員が94名で、70名の方にお申込みをいただき、
内6名の方がご欠席で、64名の方が受講されました。
受講いただいた皆様、ありがとうございました。
令和6年度も、技術研修会を計4回開催しますが
残りの1回は姫路市で、11月12日に開催します。
開催案内等は、CPDSにご登録されているEメールアドレスにお送りしております。
(当技士会の会員の方のみに送信されます。)
「建設ディレクター」にご興味のある方は、姫路での研修会へお越しください。